問題
問66
IoT機器やスマートフォンなどに内蔵されているバッテリの容量の表記において、「100mAh」の意味として、適切なものはどれか。
- 100mAの電流を1時間放電できる。
- 100分間の充電で、電流を1時間放電できる。
- 1Aの電流を100分間放電できる。
- 1時間の充電で、電流を100分間放電できる。
[出典:ITパスポート試験 令和4年度 問66]
スポンサーリンク
正解
正解は「ア」です。
解説
選択肢「ア」が正解です。「100mAh」とは、バッテリーが100ミリアンペアの電流を1時間放電できる容量を意味します。mAhはミリアンペアアワーの略で、バッテリーの容量を表す単位です。例えば、100mAhのバッテリーは、100mAの電流を1時間、または50mAの電流を2時間供給できることを示します。
イ(100分間の充電で、電流を1時間放電できる。):
この選択肢は充電時間と放電時間を混同しています。mAhは放電容量を示す単位であり、充電時間とは関係ありません。 ウ(1Aの電流を100分間放電できる。):
1Aは1000mAに相当します。100mAhのバッテリーは1Aの電流を100分間放電することはできません。 エ(1時間の充電で、電流を100分間放電できる。):
この選択肢も充電時間と放電時間を混同しています。mAhは放電容量を示す単位であり、充電時間とは関係ありません。
難易度
普通
バッテリー容量の基本的な知識が問われるため、IT未経験者でも理解しやすいですが、mAhの意味を知らないと難しいと感じるかもしれません。
スポンサーリンク
用語補足
mAh:
ミリアンペアアワーの略で、バッテリーの容量を表す単位です。例えば、100mAhのバッテリーは100mAの電流を1時間供給できることを示します。
電流:
電気の流れを示す量で、アンペア(A)で表されます。例えば、1Aの電流は1000mAに相当します。
対策
この問題を解くためには、バッテリー容量の単位であるmAhの意味を理解することが重要です。mAhの計算方法や具体的な例を学び、どのようにバッテリーが動作するかを理解すると良いでしょう。日常的に使用しているデバイスのバッテリー容量について調べてみると、より実感が湧くかもしれません。