問題
問19
製造販売業A社は、バランススコアカードの考え方を用いて戦略テーマを設定した。業務プロセス(内部ビジネスプロセス)の視点に基づく戦略テーマとして、最も適切なものはどれか。
- 売上高の拡大
- 顧客ロイヤルティの拡大
- 従業員の技術力強化
- 部品の共有化比率の向上
[出典:ITパスポート試験 令和4年度 問19]
スポンサーリンク
正解
正解は「エ」です。
解説
選択肢「エ」の「部品の共有化比率の向上」が正解です。バランススコアカードの業務プロセス(内部ビジネスプロセス)の視点では、企業の内部プロセスの効率化や改善が重視されます。部品の共有化比率の向上は、製造プロセスの標準化や効率化を図るための重要な戦略テーマです。これにより、コスト削減や生産効率の向上が期待できます。
ア(売上高の拡大):
売上高の拡大は財務の視点に関連する戦略テーマであり、業務プロセスの視点とは異なります。
イ(顧客ロイヤルティの拡大):
顧客ロイヤルティの拡大は顧客の視点に関連する戦略テーマであり、業務プロセスの視点とは異なります。
ウ(従業員の技術力強化):
従業員の技術力強化は学習と成長の視点に関連する戦略テーマであり、業務プロセスの視点とは異なります。
難易度
普通
バランススコアカードの各視点についての基本的な理解が求められるため、IT未経験者でも学習すれば解答可能です。
スポンサーリンク
用語補足
バランススコアカード:
バランススコアカードは、企業の戦略を実行するための管理ツールで、財務、顧客、業務プロセス、学習と成長の4つの視点から目標を設定し、業績を評価します。
業務プロセス:
業務プロセスは、企業が製品やサービスを提供するために行う一連の活動や手順を指します。効率的な業務プロセスは、コスト削減や品質向上に寄与します。
対策
バランススコアカードの各視点について理解し、それぞれの視点に関連する戦略テーマを把握することが重要です。また、業務プロセスの効率化や改善についても理解しておくと良いでしょう。