問題
問74
流れ図Xで示す処理では、変数iの値が、1→3→7→13と変化し、流れ図Yで示す処理では、変数iの値が、1→5→13→25と変化した。図中のa、bに入れる字句の適切な組合せはどれか。


[出典:ITパスポート試験 令和3年度 問74]
スポンサーリンク
正解
正解は「エ」です。
解説
この問題では、変数iの値がどのように変化するかを分析し、流れ図に適切な字句を当てはめることが求められています。
まず、変数iの変化を流れ図Xと流れ図Yで比較してみましょう。
流れ図X: i の値が「1 → 3 → 7 → 13」と変化しています。各ステップで前の値に足される数を考えると、「+2 → +4 → +6」のように増加しています。
流れ図Y: i の値が「1 → 5 → 13 → 25」と変化しています。各ステップの増加分を見てみると、「+4 → +8 → +12」のように、前のステップで足した数が次のステップで増加していることが分かります。
このように、流れ図Xの増加値は「2, 4, 6」、流れ図Yの増加値は「4, 8, 12」になっています。ここから、流れ図Xのaには「2」、流れ図Yのbには「4」が入ると考えられます。
つまり、選択肢「エ」が正解となります。
ア:
選択肢アでは、変数の増加の規則に合わないため、不正解です。
イ:
選択肢イでは、流れ図XとYの計算規則と一致しないため、不正解です。
ウ:
選択肢ウは一部規則に近いですが、正確な値とは一致しないため、不正解です。
難易度
普通
変数の変化を観察し、規則を見つけることができれば解答しやすいですが、計算の規則を見落とすと誤答しやすいため、注意が必要です。
スポンサーリンク
用語補足
流れ図:
プログラムの処理手順を図で表現したもの。
変数:
プログラム内で値を保持し、変化するデータ。
対策
変数の値がどのように変化しているかを規則的に観察する練習をすることが重要です。流れ図の処理を読み取り、規則性を見つけることで、問題を正しく解く力を養うことができます。