問題
問96
Aさんは次のように宛先を指定して電子メールを送信した。この電子メールの受信者に関する記述のうち、適切なものだけを全て挙げたものはどれか。
[宛先]
To:Bさんのメールアドレス
Cc:Cさんのメールアドレス
Bcc:Dさんのメールアドレス、Eさんのメールアドレス
- (1) CさんはDさんのメールアドレスを知ることができる。
- (2) DさんはCさんのメールアドレスを知ることができる。
- (3) EさんはDさんのメールアドレスを知ることができる。
- (1)
- (1), (3)
- (2)
- (2), (3)
[出典:ITパスポート試験 令和6年度 問96]
スポンサーリンク
正解
正解は「ウ」です。
解説
電子メールには、「To」「Cc」「Bcc」の3つの宛先指定方法があります。それぞれの違いを理解することで、どの受信者が他の受信者のメールアドレスを確認できるかを判断できます。
メールの宛先設定の違い
- Bcc(ブラインドカーボンコピー):メールの隠し受信者です。Bccの受信者は、ToやCcの受信者に対して見えません。また、Bccの受信者同士も、お互いのアドレスを見ることができません。
- To(宛先):メールの主な受信者です。Toに指定されたすべての受信者は、お互いのアドレスを見ることができます。
- Cc(カーボンコピー):メールの参考送信先です。Ccに指定されたすべての受信者は、お互いのアドレスを確認できます。また、Toの受信者もCcのアドレスを確認できます。
- CさんはDさんのメールアドレスを知ることができる。 → 不正解
- Cさんは「Cc」に指定されていますが、Bccに含まれるDさんのメールアドレスは見えません。
- DさんはCさんのメールアドレスを知ることができる。 → 正解
- Dさんは「Bcc」に指定されていますが、ToやCcの受信者は確認できます。そのため、DさんはCさんのアドレスを見ることができます。
- EさんはDさんのメールアドレスを知ることができる。 → 不正解
- EさんはDさんと同じBccに指定されていますが、Bccの受信者同士は互いに見えません。そのため、EさんはDさんのアドレスを確認することはできません。
したがって、適切な選択肢は「(2)」となり、正解は「ウ」となります。
難易度
普通
メールのTo、Cc、Bccの基本的な知識が問われ、実務経験があれば解きやすいですが、未経験者には若干の難しさがあります。
スポンサーリンク
用語補足
To:
主たる宛先を指定し、メールの受信者全員に公開されます。
Cc:
参考としてコピーを送る宛先で、他の宛先に見える状態で送信されます。
Bcc:
ブラインドカーボンコピーの略で、他の受信者には見えない形でメールを送信します。
対策
- メールのTo、Cc、Bccの違いについて学習し、適切な利用方法を理解しておきましょう。
- 実際のメール送信時に、プライバシーを保護するための適切な設定を確認する習慣をつけましょう。
created by Rinker
¥1,793
(2025/04/29 06:16:02時点 楽天市場調べ-詳細)