問題
問92
インターネットに接続されているサーバが、1台でメール送受信機能とWebアクセス機能の両方を提供しているとき、端末のアプリケーションプログラムがそのどちらの機能を利用するかをサーバに指定するために用いるものはどれか。
- IPアドレス
- ドメイン
- ポート番号
- ホスト名
[出典:ITパスポート試験 令和6年度 問92]
スポンサーリンク
正解
正解は「ウ」です。
解説
サーバが複数のサービス(例えばメール送受信とWebアクセス)を提供している場合、クライアントが特定のサービスを利用するためには「ポート番号」を指定する必要があります。 ポート番号は、サーバが提供する異なるサービスを区別するために使用され、例えばWebサービス(HTTP)は通常「80番」、メール送信(SMTP)は「25番」などが割り当てられています。 このため、選択肢ウの「ポート番号」が正解となります。
ア(IPアドレス):
IPアドレスはネットワーク上のサーバの位置を特定するための識別子ですが、サーバ上の異なるサービスを区別することはできません。
イ(ドメイン):
ドメイン名はIPアドレスに対応する識別名ですが、特定のサービスを指定するものではありません。
エ(ホスト名):
ホスト名はサーバを識別するための名前ですが、提供されるサービスを区別する役割は持ちません。
難易度
普通
ネットワークの基本知識としてポート番号の役割を理解しているかどうかが問われるため、基礎を学んでいれば解答できる問題です。
スポンサーリンク
用語補足
ポート番号:
ネットワーク上で特定のサービスを識別するための番号で、例えばHTTPは80番、HTTPSは443番が一般的に使用されます。
対策
- IPアドレス、ドメイン、ポート番号、ホスト名の役割の違いを理解することが重要です。
- 代表的なポート番号(HTTP、HTTPS、SMTP、FTPなど)を覚えておくことで、試験でも正確に解答できるようになります。
created by Rinker
¥1,793
(2025/04/19 05:40:52時点 楽天市場調べ-詳細)