スポンサーリンク

ITパスポート試験 令和6年度 [問74] 問題&解説

問題

問74

トランザクション処理に関する記述のうち、適切なものはどれか。

  • コミットとは、トランザクションが正常に処理されなかったときに、データベースをトランザクション開始前の状態に戻すことである。
  • 排他制御とは、トランザクションが正常に処理されたときに、データベースの内容を確定させることである。
  • ロールバックとは、複数のトランザクションが同時に同一データを更新しようとしたときに、データの矛盾が起きないようにすることである。
  • ログとは、データベースの更新履歴を記録したファイルのことである。

[出典:ITパスポート試験 令和6年度 問74]

スポンサーリンク

正解

正解は「」です。

解説

 ログとは、データベースにおけるトランザクションの更新履歴を記録するファイルのことであり、障害発生時のデータ復旧や監査のために使用されます。トランザクション処理において、データの整合性や可用性を確保する重要な役割を果たします。

ア(コミット):
 コミットは、トランザクションが正常に処理されたときに、データベースの更新を確定することであり、説明が誤っています。
イ(排他制御):
 排他制御は、複数のトランザクションが同時に同じデータを処理する際の競合を防ぐための制御手法であり、定義が誤っています。
ウ(ロールバック):
 ロールバックとは、トランザクションが失敗した際に、データを元の状態に戻す処理のことであり、説明が誤っています。

難易度

普通
 トランザクション処理の基本的な用語の理解が求められるため、データベースに関する基礎知識があれば解答しやすいです。

スポンサーリンク

用語補足

トランザクション処理:
 データベースにおいて、一連の処理を確実に実行し、障害時には元の状態に戻すための処理手法です。例えば、銀行の振込処理などが該当します。

対策

  • トランザクション処理の基本概念(ACID特性: 原子性、一貫性、独立性、持続性)について学習することが重要です。


タイトルとURLをコピーしました