スポンサーリンク

ITパスポート試験 令和6年度 [問61] 問題&解説

問題

問61

cookieを説明したものはどれか。

  • Webサイトが、Webブラウザを通じて訪問者のPCにデータを書き込んで保存する仕組み又は保存されるデータのこと
  • Webブラウザが、アクセスしたWebページをファイルとしてPCのハードディスクに一時的に保存する仕組み又は保存されるファイルのこと
  • Webページ上で、Webサイトの紹介などを目的に掲載されている画像のこと
  • ブログの機能の一つで、リンクを張った相手に対してその旨を通知する仕組みのこと

[出典:ITパスポート試験 令和6年度 問61]

スポンサーリンク

正解

正解は「」です。

解説

 cookie(クッキー)は、Webサイトが訪問者のPCやデバイスに対してWebブラウザを通じてデータを書き込み、後のアクセス時に同じ情報を提供できるようにする仕組みです。例えば、ショッピングサイトでログイン状態を保持したり、ユーザーの閲覧履歴を記録するのに使用されます。そのため、選択肢「ア」が正解です。

イ(Webブラウザが、アクセスしたWebページをファイルとしてPCのハードディスクに一時的に保存する仕組み又は保存されるファイルのこと):
 これはキャッシュの説明です。キャッシュは、Webページの読み込みを高速化するために一時的に保存されるファイルです。
ウ(Webページ上で、Webサイトの紹介などを目的に掲載されている画像のこと):
 これはバナー広告やリンク画像に関する説明であり、cookieとは異なります。
エ(ブログの機能の一つで、リンクを張った相手に対してその旨を通知する仕組みのこと):
 これはトラックバックの説明であり、cookieの機能とは無関係です。

難易度

易しい
 cookieは広く知られた概念であり、日常的なWeb利用経験があれば容易に解答できる問題です。

スポンサーリンク

用語補足

cookie(クッキー):
 Webサイトがユーザーの情報(ログイン情報や閲覧履歴など)をブラウザに保存し、次回のアクセス時に再利用できる仕組みです。例えば、ショッピングカートの内容を保持するために使用されます。

キャッシュ:
 Webページの表示速度を向上させるために、ページの内容を一時的に保存する仕組みです。

対策

  • cookieの基本的な仕組み、用途、キャッシュとの違いについて学び、実際のWebブラウザの設定を確認することで理解を深めましょう。


タイトルとURLをコピーしました