スポンサーリンク

ITパスポート試験 令和6年度 [問50] 問題&解説

問題

問50

ソフトウェア製品の品質特性を、移植性、機能適合性、互換性、使用性、信頼性、性能効率性、セキュリティ、保守性に分類したとき、RPAソフトウェアの使用性に関する記述として、最も適切なものはどれか。

  • RPAが稼働するPCのOSが変わっても動作する。
  • RPAで指定した時刻及び条件に基づき、適切に自動処理が実行される。
  • RPAで操作対象となるアプリケーションソフトウェアがバージョンアップされても、簡単な設定変更で対応できる。
  • RPAを利用したことがない人でも、簡単な教育だけで利用可能になる。

[出典:ITパスポート試験 令和6年度 問50]

スポンサーリンク

正解

正解は「」です。

解説

 「使用性」とは、ソフトウェアがどれだけ使いやすく、ユーザーにとって直感的であるかを示す特性です。選択肢「エ」の「RPAを利用したことがない人でも、簡単な教育だけで利用可能になる」は、使用性に最も関連が深い内容です。RPAソフトウェアの使用性を高めるには、操作画面の直感性や教育の容易さが重要であるため、正しい選択肢となります。

ア (RPAが稼働するPCのOSが変わっても動作する):
 これは「移植性」に関する内容です。移植性は、異なる環境でもソフトウェアが問題なく動作するかを示します。
イ (RPAで指定した時刻及び条件に基づき、適切に自動処理が実行される):
 これは「機能適合性」に関連します。機能適合性は、要求された機能が正確に実行されることを指します。
ウ (RPAで操作対象となるアプリケーションソフトウェアがバージョンアップされても、簡単な設定変更で対応できる):
 これは「保守性」に関する内容です。保守性は、変更や改修に対応しやすいかどうかを示します。

難易度

普通
 この問題は、品質特性の分類を正確に覚えていれば解けるため、基本的な理解があれば十分に解答可能です。しかし、複数の選択肢に近しい内容が含まれるため、分類に自信がない場合はやや迷う可能性があります。

スポンサーリンク

用語補足

使用性:
 ソフトウェアがどれだけ使いやすく、直感的に操作できるかを示します。例えば、画面のわかりやすさや、初めてのユーザーでも短時間で使えるようになる教育のしやすさが含まれます。

移植性:
 ソフトウェアが異なる環境でも問題なく動作する特性です。例えば、Windows向けのソフトウェアがLinuxやmacOSでも動作する場合、移植性が高いといえます。

機能適合性:
 ソフトウェアがユーザーの要求に適合し、指定された機能を正確に実行する特性です。例えば、RPAが指定した時間に正確に動作を開始する場合、機能適合性が高いといえます。

保守性:
 ソフトウェアの変更や改修のしやすさを示す特性です。例えば、アプリケーションのバージョンアップに簡単に対応できる場合、保守性が高いといえます。

対策

  • 品質特性の分類を覚える際には、具体例を合わせて覚えるようにする。
  • 過去問や類似問題を解き、品質特性の特徴を整理しておく。
  • RPAなどの技術に関して、実際の利用シーンや特性をイメージできるようにする。


タイトルとURLをコピーしました