スポンサーリンク

ITパスポート試験 令和6年度 [問46] 問題&解説

問題

問46

ITサービスマネジメントの管理プロセスに関する記述a~cと用語の適切な組合せはどれか。

  • a. ITサービスの変更を実装するためのプロセス
  • b. インシデントの根本原因を突き止めて解決策を提供するためのプロセス
  • c. 組織が所有しているIT資産を把握するためのプロセス

[出典:ITパスポート試験 令和6年度 問46]

スポンサーリンク

正解

正解は「」です。

解説

正しい選択肢は、a~cそれぞれの説明を適切なプロセスに割り当てることです。

  1. aに該当するプロセス: リリース及び展開管理
    ITサービスの変更を実装するプロセスは「リリース及び展開管理」と呼ばれます。このプロセスは、新しい機能や変更されたサービスをスムーズにリリースし、サービス環境に展開することを目的としています。
  2. bに該当するプロセス: 問題管理
    インシデントの根本原因を突き止めて解決策を提供するプロセスは「問題管理」です。このプロセスは、インシデントが再発しないようにすることを目指しており、根本原因の特定や恒久的な解決策の提供を行います。
  3. cに該当するプロセス: 構成管理
    組織が所有しているIT資産を把握するプロセスは「構成管理」です。このプロセスでは、IT資産やサービスに関する構成情報を記録・管理し、必要に応じて更新します。

  • ア:
     「a:構成管理, b:問題管理, c:リリース及び展開管理」としており、aが誤っています。ITサービスの変更において構成管理は直接的な変更実装のプロセスではありません。
  • イ:
     「a:構成管理, b:リリース及び展開管理, c:問題管理」としており、aとbが誤っています。ITサービスの変更をリリース及び展開管理が行い、問題管理がインシデントの根本原因を特定します。
  • ウ:
     「a:問題管理, b:リリース及び展開管理, c:構成管理」としており、aとbが誤っています。ITサービスの変更はリリース及び展開管理が正しい対応プロセスです。

難易度

普通
 ITIL(ITサービスマネジメント)に基づいた基礎的な知識を問うものであり、ITパスポート受験者にとって標準的な難易度といえます。

スポンサーリンク

用語補足

リリース及び展開管理:
 新しい変更やITサービスを本番環境に導入するプロセスで、変更の影響を最小限に抑えつつ導入を進めます。

問題管理:
 発生したインシデントの根本原因を特定し、解決策を提供するプロセスです。再発防止を重視します。

構成管理:
 IT資産やサービスの情報を正確に把握し、変更時に適切な影響分析を行うためのプロセスです。

対策

  • ITILやITサービスマネジメントにおける主要なプロセス(リリース及び展開管理、問題管理、構成管理など)の役割と目的を理解しておきましょう。
  • 各プロセスが具体的にどのようなシナリオで利用されるかを、実例を交えて覚えると記憶に残りやすいです。
  • ITサービスマネジメントの全体像を把握するために、関連する用語やフレームワーク(ITIL)の基本的な内容を学習しましょう。


タイトルとURLをコピーしました