問題
問31
顧客との個々のつながりを意識して情報を頻繁 に更新するSNSなどのシステムとは異なり、会計システムのように高い信頼性と安定稼働が要求される社内情報を扱うシステムの概念を示す用語として、最も適切なものはどれか。
- IoT(Internet of Things)
- PoC(Proof of Concept)
- SoE(Systems of Engagement)
- SoR(Systems of Record)
[出典:ITパスポート試験 令和6年度 問31]
スポンサーリンク
正解
正解は「エ」です。
解説
「SoR(Systems of Record)」は、企業の会計システムや顧客管理システムなどのように、高い信頼性や正確性が求められるシステムを指します。これらのシステムは、業務に必要な情報の記録や管理を担い、安定的に稼働することが求められます。
IoT(Internet of Things):
IoTは「モノのインターネット」とも呼ばれ、ネットワークを通じてモノ同士が通信する技術を指します。本問の内容とは直接関係がありません。
PoC(Proof of Concept):
PoCは「概念実証」を指し、新しい技術やサービスの有効性を検証するための実験的な取り組みです。システムの安定稼働や信頼性の概念には該当しません。
SoE(Systems of Engagement):
SoEは顧客やユーザーとの関係を深めることを目的としたシステムで、SNSやマーケティングツールが該当します。本問で問われている高信頼性のシステムとは異なります。
難易度
普通
「SoR」や「SoE」といった概念を正確に理解している必要があるため、初心者にはやや難しいかもしれません。ただし、出題範囲内の基本的な知識を問う問題です。
スポンサーリンク
用語補足
SoR(Systems of Record):
企業内で業務データを正確に記録・管理するためのシステムです。例として、会計システムや人事システムが該当します。信頼性や安定性が重視されます。
SoE(Systems of Engagement):
顧客やユーザーとの関係性を重視したシステムです。例えば、SNSやCRM(顧客関係管理)ツールなどが該当します。
PoC(Proof of Concept):
新しい技術やサービスの実現可能性を実証するために行われる試験的なプロジェクトです。例えば、AIモデルの実用化前に少量のデータで効果を検証する場合などが該当します。
IoT(Internet of Things):
センサーや通信機能を備えた機器がインターネットを通じてデータをやり取りする技術のことです。例として、スマートホームデバイスや医療用センサーがあります。
対策
- SoRやSoEの概念を正確に理解し、具体例を覚えることで問題を解きやすくなります。
- 選択肢に登場する関連用語(IoTやPoC)の意味も学習しておきましょう。
- 信頼性や安定性が重視されるシステムと顧客向けシステムの違いを整理して覚えると良いです。