問題
問16
RPAが適用できる業務として、最も適切なものはどれか。
- ゲームソフトのベンダーが、ゲームソフトのプログラムを自動で改善する業務
- 従業員の交通費精算で、交通機関利用区間情報と領収書データから精算伝票を作成する業務
- 食品加工工場で、産業用ロボットを用いて冷凍食品を自動で製造する業務
- 通信販売業で、膨大な顧客の購買データから顧客の購買行動に関する新たな法則を見つける業務
[出典:ITパスポート試験 令和6年度 問16]
スポンサーリンク
正解
正解は「イ」です。
解説
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)は、定型的な業務や繰り返しの作業を自動化するための技術です。人間が行っている手作業をロボット(ソフトウェア)で代替することで、業務効率を向上させます。
正しい選択肢は「イ 従業員の交通費精算で、交通機関利用区間情報と領収書データから精算伝票を作成する業務」です。
この業務は定型的で繰り返し行われる作業であり、RPAによって自動化することが適しています。
- ア ゲームソフトのベンダーが、ゲームソフトのプログラムを自動で改善する業務:
プログラムの改善には高度な判断力や創造力が必要であり、RPAでは対応できません。RPAは定型業務の自動化に向いています。 - ウ 食品加工工場で、産業用ロボットを用いて冷凍食品を自動で製造する業務:
これはRPAではなく、産業用ロボットを使用した製造業務です。RPAはソフトウェアによる業務の自動化に適用されるもので、ハードウェアを使用した製造業務には適しません。 - エ 通信販売業で、膨大な顧客の購買データから顧客の購買行動に関する新たな法則を見つける業務:
購買行動に関する法則を見つける業務はデータ分析や機械学習が必要であり、RPAではなく、AIやデータサイエンスの領域に属します。
難易度
普通
RPAに関する基本的な理解が問われる問題であり、選択肢の中から適切なものを選ぶ問題です。普段からRPAに触れていない人でも解答できる難易度ですが、選択肢の内容が少し混乱を招く可能性もあります。
スポンサーリンク
用語補足
RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)
RPAは、繰り返し行われる定型的な業務やプロセスをソフトウェアロボットで自動化する技術です。例えば、データ入力や集計、報告書作成など、決まった手順で行われる作業を自動化するのに使われます。例えば、交通費精算では、領収書や区間情報から自動で精算伝票を作成することができます。
産業用ロボット
産業用ロボットは、製造現場での物理的な作業を自動化するために使われる機械です。例えば、自動車の組み立てや食品加工のラインで使われることがあります。
機械学習
機械学習は、データからパターンを学び、予測や分類を行う技術です。顧客の購買データから新たな法則を見つける場合には、機械学習を用いた分析が適しています。
対策
RPAの基本的な理解を深め、どの業務に適用できるかを知っておくことが重要です。実際にどのような定型業務がRPAで自動化可能かを考えると、問題が解きやすくなります。また、他の自動化技術(AIや産業ロボットなど)との違いも把握しておくとよいでしょう。