スポンサーリンク

ITパスポート試験 令和2年度 [問75] 問題&解説

問題

問75

PCに設定するIPv4のIPアドレスの表記の例として、適切なものはどれか。

  • 00.00.11.aa.bb.cc
  • 050-1234-5678
  • 10.123.45.67
  • http://www.example.co.jp/

[出典:ITパスポート試験 令和2年度 問75]

スポンサーリンク

正解

正解は「」です。

解説

 IPv4アドレスは、インターネットプロトコルバージョン4(IPv4)で使用される32ビットのアドレスです。これらのアドレスは、通常、ドットで区切られた4つの10進数(各0から255の範囲)で表されます。選択肢「ウ」の「10.123.45.67」は、この形式に従っているため、正解です。

 一方、選択肢「ア」の「00.00.11.aa.bb.cc」は、アルファベットが含まれているため、IPv4アドレスの形式として不適切です。

選択肢「イ」の「050-1234-5678」は電話番号の形式であり、IPv4アドレスとは異なります。

選択肢「エ」の「http://www.example.co.jp/」はURLの形式であり、これもIPv4アドレスとは異なります。

難易度

 この問題の難易度は「易しい」です。IPv4アドレスの基本的な形式を理解していれば、容易に正解を選ぶことができます。ITパスポート試験の受験者であれば、基本的なネットワーク知識として知っておくべき内容です。

スポンサーリンク

用語補足

IPv4アドレス:
  インターネットプロトコルバージョン4(IPv4)で使用される32ビットのアドレス。通常、ドットで区切られた4つの10進数(各0から255の範囲)で表されます。

URL:
  Uniform Resource Locatorの略で、インターネット上のリソースの位置を示すアドレス。例として「http://www.example.co.jp/」などがあります。

対策

 IPv4アドレスの基本的な形式を理解することが重要です。IPv4アドレスは、ドットで区切られた4つの10進数(各0から255の範囲)で表されることを覚えておきましょう。また、電話番号やURLなど、他の形式と混同しないように注意が必要です。


タイトルとURLをコピーしました